ホーム
保険診療
自費診療
メニュー
院長紹介
院長ブログ
スタッフブログ
患者様の声
アクセス
03-3202-7050
電話受付 営業時間 9:00-16:30
休診日 日曜日・祝日(不定休あり)
ホーム
保険診療
自費診療
メニュー
院長紹介
院長ブログ
スタッフブログ
患者様の声
アクセス
初めての方
モニター割引料金
キャンペーン情報
お知らせ
カウンセリング予約
【メディア関係・業者専用】お問い合わせフォーム
採用情報
キャンセルポリシー
プライバシーポリシー
03-3202-7050
電話受付 営業時間 9:00-16:30
休診日 日曜日・祝日(不定休あり)
HOME
院長ブログ
ボトックスへのこだわり
院長ブログ
ボトックスへのこだわり
澳門
...と書いて、なんと読むでしょう~?
そう、
マカオ
です
先日、仕事でマカオに行ってきました。
マカオはポルトガル領だった名残りで、街並みはヨーロッパのようだったり、香港のようなアジアンなストリートもあり、そしてカジノのあるホテルはベガスにいる気分にもなれてしまう、とても素敵な街です
美容皮膚科マインツクリニック
へお邪魔してきました。
(台湾にも分院がいくつもあるクリニックです)
ボトックス・ボツリヌストキシン製剤はボトックスビスタ、ボツラックス、ディスポート、
ヒアルロン酸はレスチレン、ジュビダーム、
ハイフはウルセラがありました。
私も顏先生にお願いして、眉間にアラガンのボトックスビスタを入れていただきました。
(痛いのが苦手なので、イノトックス入れて!とお願いしたのですが...
)
いつも私は、自分で鏡を見ながら注入していますが、他のドクターに治療していただくと、治療の流れひとつひとつを患者さま視点で見られて、とても勉強になりますね。
マインツクリニックさんも、日本でも一般的な「カウンセラーさんのお話とお見積り→ドクター診察」という流れでしたが、私が質問をするたびに、カウンセラーさんがドクターに確認に行くので、スムーズに話ができないことがちょっともどかしく思いました。
やはり私は、最初からお見積りまで、1人のドクターが責任を持ってお話をする当院のスタイルがしっくり来るので、これからもそうしていこうと改めて思いました!
ちなみに、私はボツリヌストキシン製剤は
イノトックス
を愛用しています。
理由は
①元々
液体のため溶解の際の誤差が生じない
②薬剤を安定させるための
動物性由来、ヒト血清アルブミンが配合されていない
ので最も安全
③注入時の
痛みが他の製剤の3/10
(当院調べ、pHの問題)
です。
イノトックス以外の製剤は粉末で、それを生理食塩水で溶解して使用します。
生理食塩水のpHは、4.5-8なので(安定性のため、緩衝剤が入っているから)
生理食塩水に粉末のボツリヌストキシン製剤を加えると、生理食塩水のpH±0.5
すなわち、pH4-8.5となるわけです。
人体のpHは約7.4(ものに因りますが)なので、薬剤のpHとの差が大きいと、注入時の痛みが大きくなります。
イノトックスは、pH7-7.4と生体に近いので、
注入時の痛みが格段に少ないことと、安全性の点からオススメです
長々とすみませんでした...
院長 佐々木真佐
最新の記事
ボトックスへのこだわり
肝斑治療、諦めていませんか?
即効性のある美肌治療
紫外線対策されていますか?
腫れにくくナチュラルな二重整形
WEBサイトをリニューアルしました!
ご予約はこちら
休診日:日曜日・祝日(不定休あり)
初診の方
自費診療の方
カウンセリング予約
保険診療の方
(お電話のみ)
03-3202-7050
再診の方
治療中の緊急時の
お問い合わせ
再診(緊急時対応)
再診のご予約
(お電話のみ)
03-3202-7050
ご予約は
こちら